こんにちはOABAB(@oabab_adm)です。

OABAB
ブログ始めて4か月が経ちました。毎月ほんと時間が経つのが早いです(汗)
アイキャッチ画像は先日銀座に遊びに行った際の写真です。
今週も満開の地域が多いですね。近所の公園や道路も満開で散歩が楽しいです。
それでは4か月目の結果を振り返っていこうと思います。
2月に掲げた目標とその結果
先月に宣言した目標の結果は、
目標 | 結果 |
---|---|
1)記事数を17個以上にする | ○ 18記事になり、一応ノルマ通りという感じです |
2)過去記事をリライトする | × 記事書くので精一杯でした。残念ながらリライトできず |
3)アドセンスの再審査を提出する | ○ 2月27日に再審査して、無事にアドセンス合格しました!2回目ですが本当に嬉しかったです。また、もしもアフィリエイトでAmazonも通ったので、かんたんリンクの遷移先が増えて充実しました |
となりました。
2勝1敗で全クリアはできませんでしたが、記事数とアドセンスに合格できたのは大きな進展でした。
あと、今月色々と調べたことについてもまとめておきます。
勉強したこと
- アドセンスの設定の方法
- アドセンスに受かったは良いものの、どうやって設定したら良いのか?
- コンペアチョイスでは一旦自動広告表示で掲載を始めています
- 表示数については、管理画面から極力記事の邪魔にならない数で設定しています
- いつかは自動広告ではなく、自分で表示したい場所を設定したいと思います
- アドセンスに受かったは良いものの、どうやって設定したら良いのか?
- もしもアフィリエイトの「かんたんリンク」について
- 以前までは楽天だけのリンクで設定していましたが、AmazonとYahoo!ショッピングも審査を通ったので、そちらのボタンを設定することで、遷移先を増やす設定を学びました
4か月目(2022年3月)でやったこと
今月に実施したことを記しておきます。
- ブログ記事の作成
- 4記事を作成しました。

マイナポイント獲得②マイナンバーカード受け取りに行ってきた
マイナンバーカード申請から約2週間経つと交付通知が送られてきます。カードの受け取りは本人が役所に行かないと受け取れません、また事前予約も必要になります。交付通知からマイナンバーカード受け取りまでをご紹介します。

コールマン マルチレイヤースリーピングバッグは車中泊にキャンプに年中使える!
車中泊用に封筒型寝袋(シェラフ)「コールマン マルチレイヤースリーピングバッグ」購入しました。利用シーンによって、自分にあった寝袋選びが必要です。関東平野部で年中車中泊を快適に過ごすために選んだ理由をご紹介します。

椙山紡織の電気敷毛布 NA-08SL で寒い冬の車中泊も快適!
車中泊で寝袋だけだと不安な寒い夜に組み合わせて使うと良いのが「電気毛布」です。車中泊用の電気毛布を選ぶ場合は、大きさ・素材・消費電力などから選びます。今回、椙山紡織(Sugiyama) 電気敷き毛布 NA-08SL を購入したので、記事にしました。

マイナポイント獲得③受け取り申請はJRE POINT→Suicaにしました!
マイナンバーカードを受け取ったので、いよいよマイナポイントを予約申込することにしました。今回連携する決済サービスは、日頃利用するSuicaに決定しました。Suicaにした理由から実際の申請の流れをご紹介します。
- 書いた記事をGoogleサーチコンソール(サチコ)を使ってインデックス申請しました
- 認識されているページは14に増えました

- ドメインパワーの結果
- 「パワーランクチェックツール」で確認続けてますが、あいからず0です!これ、どうやったら0じゃなくなるのでしょうか・・・。

- Twitterでの日々の発信
- OABABのTwitterアカウントのフォロワー数が604で20名くらい増えてますが、かなり増加ペースが遅いです
- とはいえ、引き続きTwitterの集客は気にせずにやっていこうと思います
- Ad Invalid Click Protectorのプラグインをインストール
- アドセンスに受かって広告表示をしたら、入れておいた方が良いプラグインということで入れました
- 目的は不正なクリック防止になります
- アドセンス狩り?なる情報を見て、怖くなったので一応安全のために入れました
- Googleアドセンスの審査に合格しました
- 初回申請時の審査落ち理由は、
- コンテンツの最小要件
- 独自性のある質の高いコンテンツと優れたユーザー エクスペリエンスをサイトで提供する
- ウェブマスター向けの品質に関するガイドライン(質の低いコンテンツ)
- ウェブマスター向けの品質に関するガイドライン
- の4つ問題を指摘されましたが、今回以下の状態で再審査を実施したところ合格できました
- 合格した際のサイトの状況は
- 記事数は14記事(インデックス数は15記事)
- 記事の独自性は、低い可能性があったのですが、写真をオリジナルのものを使うようにしたり、文字数は2000文字以上の記事を意識していました
- アクセス数は1日に3〜10程度、1日100PV必要という記事もありましたが、全然アクセスなくても通りました
- アフィリエイトは貼りまま(a8、バリューコマース、もしも)
- プロフィールページ、プライバシーポリシー、お問合せ固定ページを設定
- でしたので、参考になれば
- 初回申請時の審査落ち理由は、
来月の目標(2022年4月)
ということで、来月の目標です
目標内容
- 記事数を21記事以上にする
- 今17記事なので、また4記事以上を目指します
- 過去記事をリライトする(リベンジ)
- 前回の目標が達成できなかったので、こちらは再度
- 過去記事と最新記事がだいぶ印象が変わっているので、過去記事をこれまで学んだ内容で書き直そうと思います
- 記事同士の内部リンクを増やす
- 文章の書き方をマクリンさん(@Maku_ring)がご紹介している内容で修正する
ということで4月は2つの目標で継続します。最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは、皆さん引き続き来月もOABABのコンペアチョイスをよろしくお願いします。